好きって・・・

 先日、子どもが何かを食べながら「〇〇が好き!」と言った。肝心な〇〇の部分を忘れてしまったのだが、たぶん「パンにはちみつをかけて食べるのが好き」とか「冷たいうどんが好き」のような、大したことではなかった。でも、それを聞いてなぜか無性に嬉しくなった。
何かが好きって、尊いな~と思ったのだ。
「好き」って、「いちごが好き」や「歩くのが好き」のように簡単に口に出せるものから「誰かが好き」のような心に秘めておきたいものまで幅広い。そして、子どもの頃はそれをすぐ誰かに伝えられたのに、大人になるにつれてだんだん人に言わなくなってきた。これを好きだと言ったら変に思われるかなという無用な恐れや、「好き」が当たり前になって、ときどきある「嫌い」なものの存在感が大きくなり、そちらを話題にしてしまったりする。
食べるのが好き!
 でも、「好き」って、そこからいろいろつながっていくんだよなあと今さら思った。「好きこそものの上手なれ」ってことわざもあるし。例えば学生だったら「勉強が好き」と言ったら、偉いねと言われたり、人から評価される「好き」もあるかもしれないけど、そんなことはどうだっていいんだ。くだらないことから壮大なことまで、自分の好きを忘れずにいよう。そして人にも言っちゃおう。
 子どもの一言から、思わぬポジティブ思考に発展。ラッキー。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。